ジェンダー法研究部門
ジェンダー法研究部門
〔no.1 〕
「日本のジェンダー平等」のパワーポイントを朝日新聞社等の取材に対する説明資料として、作成しました。(辻村みよ子 2021/4/8作成)
〔no.2〕
辻村みよ子「新型コロナとジェンダー・選択的夫婦別姓制」
(法学館憲法研究所 2021年5月3日号「今週の一言」http://www.jicl.jp/hitokoto/index.html 掲載)
法学館憲法研究所からの依頼に応じて、「今週の一言」に寄稿しました。
〔no.3〕
山下泰子 「女性の権利を世界基準に-女性差別撤廃条約から考えるー」(『世界』2021年7月号掲載)
〔no.4〕(憲法学部門でもno.2として同一論文が掲載されています)
辻村みよ子「女性差別撤廃条約と『同一の権利(same rights)』保障 女性差別撤廃委員会勧告からみた日本の課題 」
法学館憲法研究所 Law Journal25号 (http://www.jicl.jp/journal/pdf/25_03.pdf)
〔no.5〕
糠塚康江 「女性議員比率をめぐる『なぜ』と『いかに』――ジェンダー平等の視点から考える」
法学館憲法研究所 Law Journal24号
〔no.6〕
山下泰子理事による論考「女性差別撤廃条約選択議定書に関する国会審議(第1期)」『国際女性』(35)
〔no.7〕
明治大学法科大学院ジェンダー法センター年報(2021年)第2号
〔no.8〕
田代亜紀 理事 ハワイ通信(前半)
〔no.9〕
田代亜紀 理事 ハワイ通信(後半)